海外透析サポートの流れ

海外透析サポートの流れ

img

1[旅程・出張プラン作成・予約申込み]

旅程を決められましたら、透析日を決められて当社へお申し込みをしてください。
(海外からの無料通話も可能なLINEからのお申込みをお勧めしております)
⇒LINEメッセージでのやり取りはもちろん緊急時の無料通話も可能です。

img

2[予約手配]

お申込内容を各国の透析センターに伝え仮予約を行います。

img

3[回答受取り]

現地の医療機関より予約OKの回答が届きましたら透析予約申込書と医療機関に提出が必要な書類をメールまたは郵送でお送りいたします。
*医療機関に提出が必要な書類を現在通われております透析クリニックの先生に記入を依頼して下さい。

img

4[書類提出]

クリニックで書類を記入いただきました弊社にメール添付またはファックスにてお送りください。
原本は渡航時にお持ちいただく可能性がございますので保管をお願いいたします。

img

5[書類確認]

各国の医療機関で書類の確認を行います。
問題なければ正式な予約となります。

img

6[最終確定のご案内]

ご自宅に透析予約確認書を郵送いたします。
合わせて透析センターまでの詳細地図をお送りいたします。

img

7[来院]

透析当日の送迎がない場合は、お送りしました詳細地図をタクシーにお示しの上、タクシーにてお越しください。

img

8[初診手続き]

透析センターにてパスポート、ご予約確認書、診療情報書類の原本をご提示の上、初診手続きをしてください。

img

9[還付書類]

海外で診療を受けたとき(海外療養費)の還付申請をされる場合は、必要な申請用紙をご準備の上、透析開始前に透析クリニックに提出して記入をご依頼してください。

img

10[透析治療]

透析治療をお受けください。

img

11[領収書受取]

複数回の透析を受けられる場合は、最終日の透析が終了後に必ず還付申請書類と透析料金の領収書をお受け取りください。
これらの書類は、担当医師の署名が必要なため、治療当日以外での受け取りは、難しいとお考えください。

img

12[帰宅]

透析治療終了後、送迎がある場合は、担当がホテルまでお送りいたします。お戻りのタクシーが必要な時は、透析クリニックに依頼してください。

img

13[帰国]

帰国後、透析費用の還付を申請される方に必要であれば、海外で記入してもらっている書類の翻訳を弊社で行いますのでご相談ください。

PAGE TOP